【12月10日入荷 予約商品】タナカワークス 発火式 シェル カートリッジ M1897 Ver.2 トレンチガン ライオットガン(6発 ゴールド) メール便 対応商品商品番号 p-hb000093337
合計10000円(税別)以上お買い上げで送料無料!(北海道・沖縄は送料半額)営業日15時までの決済確定で即日発送!
予約商品の配送日時指定について
予約商品をご購入の際、発売日以前の日時指定をされた場合でも、商品の発売日以降 順次の出荷となりますのでご注意ください。 発売日:2025年12月10日
定価13,200円のところ [324ポイント進呈 ] [ 送料込 ] カラーバリエーション ![]() アイテムイメージ
商品説明
M1897 モデルガン Version.2 金色アルミシェルセット(6発入り)
現代ではショットシェルは軽量プラスチック性がほとんどですが、M1897使用されていた頃はメジャーなシェルは紙製でした。第一次大戦に参戦したアメリカ軍も兵士にトレンチガン用としてか一般に市販されていた紙製シェルが配られましたが、湿った泥だらけの塹壕戦で紙製シェルは膨張してしまい肝心なときに使用できず信頼性が低いものでした。 この問題を重く見たウィンチェスター社(レミントン社も同様)は、9粒の散弾を一度に発射する00バックショットの全真鍮(ブラス)製シェルを製造します。紙製シェルが普及する以前に使われていた真鍮製シェルへの“先祖返り”ともいえる仕様でした。しかし、このシェルは休戦協定直前にフランスへ到着したため、実戦での使用例はほとんどなかったとされています。 その後の第2次世界対戦でも、太平洋戦域の湿気で紙製シェルの劣化問題が発生したため、真鍮製シェルを代替品として使用しています。1945年3月29日、米国兵器局はこれらの真鍮製12ゲージ 00バック散弾銃用シェルを「M19」として標準化しました。レミントン社は「M19ショットシェル」の大量受注を受けています。 今回、その真鍮製00バックショットをモチーフに、「M1897 モデルガン Version.2 金色アルミシェル」を製作いたしました。 素材には軽量なアルミを採用しており、排莢時の飛びの良さに加え、床に落ちた際には金属ならではの澄んだ音をお楽しみいただけます(※強い衝撃を加えると破損の恐れがありますのでご注意ください)。また、この種の真鍮製シェルは黒色火薬時代の民間用・軍用から、第一次・第二次世界大戦期まで幅広く使用されたため、特定の時代を限定しないようリム刻印はあえて無刻印としています。 発火から排莢までの一連の動作を存分に楽しんでいただけるよう設計した、こだわりの逸品です。 ●主要材質 アルミ(アルマイト処理)+樹脂 ●使用可能機種 M1897 ver.2 モデルガン ●7mmキャップ火薬使用発火式 ●重量 約23g(1発あたり) タナカ tanaka ウインチェスター ブローニング Winchester Trench Gun トレンチガン Trench ライトットガン Riot スペア ポスト投函 ネコポス ゆうパケット 202512new JAN 4537212012942 ![]() ※こちらの商品は、ポスト投函対応のメール便にてお送りすることがあります。
おすすめ商品
新入荷商品 2025.10.24更新 新商品一覧
おすすめ商品
|